昨年度決算の概要は、歳入は約1369億4500万円、地方交付税や市税の増加により前年度より3・6%の増、一方、歳出は約1304億7000万円、情報システム管理、介護給・訓練等給付、なぐわし公園整備の経費増などにより前年 […]
8月4日川越市国民健康保険運営協議会が開かれ、森田市長は令和8年度の国保税の課税限度額及び税率等の改定を諮問しました。 課税限度額は、令和7年度比較で基礎課税額分1万円、後期高齢者支援金等分2万円の計3万円を引き上げ、合 […]
7月8日、下水道使用料の改定が諮問され、上下水道事業経営審議会で論議が進められています。 これに先立ち昨年度は、令和7年度から16年度までの経営戦略が定められました。戦略のなかで下水道に関しては、下水道管の老朽化率が高 […]
今回の補正予算(第3号)は、4億7974万円となっています。予算内容は、物価高騰対策として、①高校生世代へのデジタルギフト支給(高校生世代に1万円分、約9500人にデジタルギフトを支給)1億375万円、②ひとり親世帯等 […]
市議会は10日から16日の日程で一般質問が行われています。29人が質問通告し、日本共産党議員団は26番目から29番目の予定です。26 池浜あけみ議員 1.最低賃金引き上げのた めの中小企業支援 2.産後ケアの充実 3.発 […]