アイコン

活動ニュース

給食費半額補助の補正予算➀ 川口ともこの質疑

 6月補正予算は、市長の公約した事業など当初予算への追加事業と物価高騰対策事業及びオーバーツーリズム対策事業が計上されています。

 学校給食費無償化が小中学校の給食費半額補助になった理由は、財源確保や他の事業とのバランス、事業の継続性などを庁内で検討した経過が他議員の質疑で分かりました。これまで給食食材費高騰対策ですが今年度は2億734万円を計上しました。月額の支援額はどうなっているのか聞くと、小学校は令和7年度700円、令和6年度478円、中学校も同様に令和7年度800円、令和6年度520円と大幅に伸びています。支援額について他市との比較を聞くと、川口市や所沢市の給食費高騰対策は、川越市よりも一人当たりの額が大きくなっていました。この予算で給食の充実につながるのか聞きました。

 学校教育部長は、量や数を調整していた食材は従前の量と数に戻す。また、低価格食材から標準的な食材に極力変更する。児童生徒から要望の多いデザートや果物、ミニトマト、小江戸カレーやクリスマスケーキの行事食献立を取り入れ楽しんでもらえるよう工夫してまいりますと答えました。

一覧ページへ戻る